JUGEMテーマ:競馬
ジャパンカップのことばかり書いてましたが、マイルチャンピオンシップにも外国馬が出るんでしたっけ。
ラーイズアトーニーです。
父Crown Attorney、母父Rahy、母母父ロベルトという血統のカナダ産馬。
父のCrown Attorneyは遡るとSilver Deputy、Deputy Ministerへと繋がる、まあぶっちゃけクロフネとフレンチデピュティ親子と同じデピ系です。
パワーが身上のノーザンダンサー系、京都外回りのマイルとはちょっと適性が違うかな。
母父ラーイはブラッシンググルーム系で、サクラローレルの父レインボウクエストなどと同じ系統。底力血統です。ラーイ産駒には淡白なマイラーが多いみたいですが(笑)
ロベルトも入ってますし、大一番でこそ強い血をたくさん持ってますね。
カナダのウッドバインマイルSを勝ち、もしマイルCSに勝てば1億円のボーナスが支給される対象として出走してきます。
カナダでは1マイル1.33秒台の競馬を勝ったりしていますし、速い馬場への対応はできるでしょう。
実はカナダと日本の芝にはリンクするものがあるんです。
でもこれはまたジャパンカップの展望で書こうかな。
そういうことでこのラーイズアトーニー、侮れない面もありとは思いつつ私は買いません(笑)
ちなみにこのラーイズアトーニーの母はラーイ産駒だからRahy's Hope、母母はロベルト産駒だからRoberto's Hope、更にこの馬自身は父Crown Attorneyと母Rahy's Hopeから半分ずつ取ったRahy's Attorneyという筋金入りの安直なネーミング一族だったりします(笑)
Comment
Trackback
|